- 理学療法士として高収入を狙いたい!
- 訪問リハビリで働けば理学療法士は稼げると聞くけど、これって本当?
- 理学療法士向けの訪問リハビリの求人はどこで探せばいい?
一般的に、訪問リハビリで働く理学療法士は稼ぐことができると言われています。
でも、それはどうしてなのでしょうか?
高収入の理由が、何か厳しい仕事や激務が原因だと不安な気持ちになっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな不安を抱く方のために、訪問リハビリで働く理学療法士の実態と稼げる理由について解説していきます。
おすすめの転職サイト
- PTOT人材バンク
理学療法士が転職サイトを1つだけ使うならここがおすすめです。 給与交渉や勤務時間の交渉も代行してくれるので、少しでも良い環境で働きたい人はここを使いましょう。 - PTOTキャリアナビ
対応エリアは一都三県(東京・埼玉・千葉・神奈川)のみですが、このエリア内なら手厚いサポートを受けることができます。 - マイナビコメディカル
転職大手のマイナビが運営している医療従事者専門の転職サイト。常勤正社員〜扶養内で働きたい人のための非常勤求人まで豊富な求人があります。
ジャンプできる目次
訪問リハビリで働けば理学療法士は稼げるって本当?
結論から言うと、「がんばり次第で稼げる職場が多い」というのが正解です。
↓理学療法士の職場候補となるのは、大きく分けて以下の2つです。
ポイント
- 訪問リハビリテーション
- 訪問看護ステーション
訪問リハビリテーションはリハビリを主体としている施設です。
一方で、訪問看護ステーションは訪問看護の一環としてリハビリがあるというスタンスで運営されています。
求人サイトをみると、訪問系の求人のほとんどが訪問看護ステーションになっています。
これは、看護とリハビリの双方から関わるという観点から、
近年では訪問看護ステーションのニーズが高くなっているためです。
訪問リハビリで働く理学療法士の平均年収は?
訪問リハビリの理学療法士の給与相場は400万〜600万円です。
(理学療法士専門の転職サイト:マイナビコメディカル調べ)
理学療法士全体の平均給与は2018年度の理学療法士の平均給与は408万円で、初任給は23万円となっています。
訪問リハビリにも病院や老健と併設しているもの、独立している運営しているものがあるので多少の開きはあるかもしれません。
しかし、おおむねこの金額は正しいでしょう。
私自身が働いている勤務先の給与体系もおおむね同じです。
一人暮らしなら問題ないものの、家族を養うには頼りない金額ですね。
理学療法士としてしっかりとお金を稼げるようになりたいなら、訪問リハビリを勤務先として選択するのはありですよ。
訪問リハビリで働く理学療法士が稼げる理由
訪問リハビリで働く理学療法士のお給料は、一般的な理学療法士と比較して高額になります。
↓その理由としては、以下の3つが挙げられます。
- 加算の単価が高い
- 理学療法士がまだまだ少ない
- 病院よりも設備投資費用がかからない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
稼げる理由①:訪問リハビリは加算の単価が高い
訪問リハビリの加算は20分で290単位です。
更にリハビリマネジメント加算の算定として月に230〜320単位が加わりますよ。
一方、訪問看護ステーションからのリハビリは20分297単位です。
病院のリハビリは最も高いもので回復期リハビリテーションの脳血管疾患に対するリハビリ(施設基準1)で245単位となります。
生活期の廃用症候群のリハビリに至っては77単位しかありません。
訪問リハビリの方が1回のリハビリにおえる収益が大きい事が分かりますね。
稼げる理由②:訪問リハビリで働く理学療法士がまだまだ少ない(需要が大きい)
東京の理学療法士の全求人は6月29日の段階で、1644件です。
そのうち訪問看護の求人は579件、病院は170件、老人ホームは338件となっています。
実際に求人を見ましょう。
訪問リハビリの求人が一番多くなっており、人が足りないという事が分かりますね。
現状では病院で働く理学療法士が多く、訪問リハビリで働く理学療法士はまだ少ないという事です。
言い換えれば転職の際は選ぶ余地が大きく、給与の高い求人を選ぶ事が出来ますね。
稼げる理由③:訪問リハビリは病院よりも設備投資費用がかからない
病院より設備投資費用がかからない為、職員の給与を底上げすることが出来ます。
それは、訪問リハビリで得た収益が病院全体の運営に使用されているためですね。
病院でリハビリを提供する際にはリハビリルームが必要です。
そして、プラットホームやリハビリ機器等を導入するでしょう。
しかし、訪問リハビリの場合は家に行く為、高価な機器やスペースも必要ありません。
訪問看護ステーションで理学療法士として働いても病院併設型の場合、病院や老健と給与が変わらないケースが多いですね。
おすすめの転職サイト
- PTOT人材バンク
理学療法士が転職サイトを1つだけ使うならここがおすすめです。 給与交渉や勤務時間の交渉も代行してくれるので、少しでも良い環境で働きたい人はここを使いましょう。 - PTOTキャリアナビ
対応エリアは一都三県(東京・埼玉・千葉・神奈川)のみですが、このエリア内なら手厚いサポートを受けることができます。 - マイナビコメディカル
転職大手のマイナビが運営している医療従事者専門の転職サイト。常勤正社員〜扶養内で働きたい人のための非常勤求人まで豊富な求人があります。
訪問リハビリで更に稼ぐために知っておこう!インセンティブ制度
給与が高めの訪問リハビリですが、更に稼ぎたいという方にはインセンティブ制度をご紹介します。
インセンティブ制度とは、規定の訪問件数を超えた場合に、その収益のいくらかが給与として支払われる制度ですね。
この制度は導入している事業所と、導入していない事業所があるので、募集要項で確認が必要ですよ。
インセンティブ制度を導入していないとそれ程稼げないということではありません。
しかし、給与を底上げ出来る可能性があるということですね。
インセンティブ制度を導入していなくても、元々の給与が高い求人もあります。
訪問系の求人を探す際には給与の総額と、+で給与を増やす余地があるかを確認しましょう。
例えば、「月の訪問時間が70時間を超えた場合、それ以降の訪問で1時間につき4000円が支給される」という形になっている職場は多いです。
収益としては1時間の訪問で302単位×3、もしくは×2なので、半分かそれ以上のお金になりますね。
残業代は基本給で考慮される為、単なる残業で4000円も支給される事はありません。
更に月に100件訪問すれば40万円も夢ではありませんよ。
頑張りによって更に稼ぐ事も出来るのです。
稼げる代わりに仕事はとても大変
勤務時間ではなく訪問時間でカウントするインセンティブ制度は、とても多忙です。
1日8時間勤務、月20日間勤務だと仮定し、移動時間を加味すると余裕をもって1日に回れる件数は4〜5件でしょうか。
100件以上回るには更に回る必要があり、更に計画書やカルテの作成量も増えていきます。
天気の良い時期なら良いですが、梅雨時や冬場、炎天下を回るのはそれだけでも大変ですよね。
稼ぐ為には、相応の忙しさとある事を覚えておきましょう。
とはいえ408万円という平均値を上回る事が出来るので、家庭の為に頑張りたいという人にはおすすめですよ。
立ち上げの施設や、事業所を増やす場合は管理職手当も
管理者となり給与を増やすことが、他に稼ぐポイントです。
多くの求人では、役職手当が明記されています。
これによって給与の底上げが期待できるでしょう。
管理者になると責任や法律の幅広い知識も求められる為、大変です。
しかし、ビジョンを持つ人にはとてもやりがいを感じるのではないでしょうか。
訪問リハビリで稼ぐために転職エージェントを活用しよう
訪問リハビリで稼ぐためには、求人選びが大切です。
基本給が高くても賞与が少ない等、求人を見る時の見落としがないよう注意しましょう。
転職エージェントを活用するメリットは以下の通りです。
- 高収入やインセンティブ制度を導入している求人を見つけてくれる
- 更に聞きにくいことや、面接や見学の日程も調節してくれる
- 気に入らない場合はエージェントを通して断ることが可能
- 別の求人も探してくれる
転職エージェントは貴方が訪問リハビリで稼ぎたいと思った時に、心強い味方になってくれます。
ぜひ活用を検討してみてください。
最後に
おすすめの転職サイト
- PTOT人材バンク
理学療法士が転職サイトを1つだけ使うならここがおすすめです。 給与交渉や勤務時間の交渉も代行してくれるので、少しでも良い環境で働きたい人はここを使いましょう。 - PTOTキャリアナビ
対応エリアは一都三県(東京・埼玉・千葉・神奈川)のみですが、このエリア内なら手厚いサポートを受けることができます。 - マイナビコメディカル
転職大手のマイナビが運営している医療従事者専門の転職サイト。常勤正社員〜扶養内で働きたい人のための非常勤求人まで豊富な求人があります。